top of page

uni*mar café
history
不思議なお話。
ウニマーカフェは雪割草を大好きな2人が、その花をドライフラワーにしレジンのアクセサリーを作りはじめたころから始まります。
春、城山かたくりの里は山一面に山野草が咲き、開園を待ちわび沢山の人が訪れます。
雪割草は森の中や坂道の両側などあちらこちらにみることができます。
雪割草に導かれるように縁が繋がり城山かたくりの里でアクセサリーを販売することになりました。
そこから「なぜカフェ?」と思われますよね。
園内の山の中腹に空いている小屋があり、花の時期に来園する方がひと休みできる場所ができたら...。かたくりの里さんのそんな思いから、たまたまコーヒー焙煎の専門的な知識があったウニマーカフェ店主に白羽の矢が立ち“トントン”とカフェオープンに向けて話が進みだしたのです。
話は決まり、そこから3月の開園まで約5ヶ月で空いていた小屋の改築工事をやり終えなくてはなりません。
1人プラスほぼ経験の無い4人が暑さ寒さに耐え、いいお店にしようと一生懸命造り上げたのがウニマーカフェの現在です。
居心地の良いカフェにするため、まだまだ進化させていくつもりです♪ どんどん変わっていくウニマーカフェをお客様も一緒に楽しんで頂けたらと思います。











bottom of page